ご好評15周年
現在新型コロナウイルスの感染予防のため、少人数で他の
生徒との間の距離を置き、授業を実施しております。
また、マスクの着用も義務付けしております。
生徒の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い
致します。
初心者の方、無料体験授業がおすすめです。
危険物取扱者乙種4類 | 2級ボイラー技士 | 高圧ガス製造保安責任者 |
|||
---|---|---|---|---|---|
無料体験授業 | 4月7日(日) | 無料体験授業 | 4月14日(日) | 無料体験授業 | 4月21日(日) |
試験日程 | 6月 3日(土) | 試験日程 | 5月15日(木) | 試験日程 | 6月11(日) |
電話番号を変更致しました。 TEL 0299-94-5585 (2019.5.29より)
同時にwi-fiも使用可能となりました。
CADスクールを 2019.11.20 から開講しました。現在は主に火曜、木曜、土曜日に実施しております。
高圧ガス甲種機械
2023年度検定試験(6月頃)に向け、既に授業を開始しております。
<受講料>(全て税込みです。)
1.危険物取扱者 乙種:38,000円 合格するためには40時間以上の受講が必要です。(受講時間に制限はありません。合格するまで1回分 の料金で受講できます。他の資格もすべて同様です。)乙四資格所持者が四類以外の乙種を受講される場合は、19,000円になります。
丙種:38,000円
2.危険物取扱者 甲種:68,000円(当塾で乙四を取得している場合は58,000円です。)
3.高圧ガス製造保安責任者 丙種化学特別、移動監視者:各38,000円
4.高圧ガス製造保安責任者 乙種化学、乙種機械:各58,000円(当塾で乙四を取得している場合は48,000円です。)
5.甲種化学、甲種機械:96,000円~148,000円(受講者の学歴、所持資格等の状況により料金が異なります。詳しくは塾へ問い合わせ くださ い。)
6.ボイラー技士2級:38,000円
7.毒物劇物取扱者 一般:58,000円(当塾で他の資格 を取得している場合は48,000円です。資格種別「一般」とはすべての毒物劇物 が取り扱える資格ですので、危険物の甲種に相当します。
一般以外(農業 用品目、特定品目)は 38,000円です。
8.運行管理者(貨物):38,000円
9.消防設備士 乙種1類、乙種2類、乙種6類:各38,000円
10.CADスクールは78,000円です。 弊塾は手書き図面をCAD化する業務も塾 と 並 行して行っていますので、基本は勿論、実際に仕事で使用している図を使用して指導を行いますので、即実務で使用できます。
11. 衛生管理者:38,000 円
<トピックス1>
危険物取扱者甲種受講生募集
「甲種危険物取扱者」試験用合格判定試試験、授業 実施中。
1回の実施料金 1500円 (答え合わせ及び解説付き。)
問題のみの場合は600円/1回分
「高 圧ガス製造保安責任者受験者の方へ」
乙種化学・乙種機械検定試験(学識、保安管理技術試験) 現在実施中
丙種化学特別検 定試験(学識、保安管理技術試験) 現在実施中
毎週、月、水、金曜日に講座を開講します。
高圧ガス乙種、丙種合格判定試験
1 回の実施料金 1500円 (答え合わせ及び解説付き。)、問 題のみの場合は600円/1回分
当塾は開設以来ずっーと、一発合格90%以上を継続しています。来年も今年同様の 合格率が維持出来るよう、頑張ります。
是非、当塾のご利用をお願い申し上げます。
「毒物劇物取扱者」「運行管理者」受講者募集
現在実施中です。
「二級ボイラー技士」受講者募集
現在講座開設中です。
受講の申込受付はいつでもできます。
<トピックス2>
【 高校生のみなさんへ 】
最近は就職対策用だけでなく、将来を見越し、今から資格を取得する生徒もいます。社会人になってから資格を取るのは想像以上に苦労が多いこと を、周囲の人から聞いているからでしょう。
できるだけ三年生になる前に取得することをお勧めします。三年生になると就職試験に役立てるためには一学期中に取得しなければならないので、
余裕がありません。余裕を持って受験することが良い結果につながります。
乙 4が取得できると他の1類、2類、3類、5類、6類は科目免除がありますので、 1類~6類の全類 を比較的容易に取得できます。
乙四で学ぶ物理化学は学校の授業にも大いに役立ちますので、物理化学の苦手な生徒さんは学業成績アップにも役立てて下さい。
<現在実施している講座>
・ 危険物取扱者 甲種
・ 危険物取扱者 乙種4類
・ 危険物取扱者 乙種1,2,3,5,6類
・ 2級ボイラー技士
・ 運行管理者(貨物運行) (8月講習分受付中)
・ 消防設備士 乙種1類、乙種6類
・ 高圧ガス製造保安責任者 甲種機械、甲種化学、乙種化学、乙種機械、
丙種化学特別、丙種化学液石
・ 高圧ガス移動監視者
・
毒物劇物取扱者 一般 (毎年、試験は8月です。)
<ご自宅でも合格判定テスト>
ご自宅でも危険物乙種4類の合格判定テストができます。
1冊400円 からご購入いただけますので、試験対策にご活用ください。
No.1~10 各400円/冊
通常問題用
No.11~14 各400円/冊
間違えやすい問題用
既に問 題のみご購入いただいた方の中で、解説を追加希望される場合は、差額分の各600円/冊のみの料金となり、そ れ以外の料金は掛かりません。
<塾の内容>
最初は危険物資格の乙四類のみ取得する目的で当塾に来られた方が、乙四類取得後、乙一類~乙六類の全てを取得し、さらに二級ボイラー技師、毒 物劇物取扱者(一 般:全 ての毒物劇物が取り扱える)も 取得した人も数多く出ています。
合格を目指す方へ
1.合 格判定テストのみ希望の場合
(塾生の方は以下内容が全て授業内容に含まれて
いますので、購入の必要はありません。)
試験本番形式の問題冊子にて、合格判定テストが当塾生以外の方でも受けられます。
解答マークシートを使用した本番さながらのテストです。
テスト終了後、希望の方は講師による解説も受けられますので、試験対策に効果的です。
上記の問題冊子は当塾で販売しておりますので、自宅でも簡単に自己採点ができます。
合格判定テスト希望の方 1回/1000円
合格判定テスト冊子のみ購入希望の方
No.1~No.10 各400円/冊
2.来 年度の毒物劇物取扱者の受講者も募集しております。
3.受 講者募集
・覚えるポイントを着色したオリジナルテキストとオリジナル問題集も使用致します。
・練習問題は解説付きでサポート。
・受験者からの情報を元に、最近の出題傾向や試験に出やすいポイントを押えて作成。
・現在行っている受講コース延べ40~60時間程度を基本としていますが、交代勤務者等、毎日出席できない方には都合の良い日を選んで受講し ていただいております。
・受講の最後に本番と同程度の難易度の合格判定テストを10回実施して受講終了となります。
(10 回以上でも追加料金は一切ありません。)
4.交 代勤務をされている方はできるだけ早めに受講されることをお勧め致します。何時間受講しても料金 は同じですので、勤務の都合で受講できない日が多いのはもったいないです。
5.合 格者の声
「一発合格は周囲の評価も上々ですし、次の資格にも挑戦する意欲が湧いてきます。」
「一度はあきらめて受験を取り止めていました。ここの塾に来て勉強の仕方が悪かったことで合格できなかった、ということ がわかって自信が持てるようになりました。」
など、たいへん喜んでいただいております。
6.交 通手段 :高速バス「かしま号」
東京駅-鹿島セントラルホテル 間
所要時間 1時 間25分 料金1780円
<試験日程>高圧ガス製造保安責任者
全国一斉(1回/年) 未定
<試験日程 危険物>2023年度・令和5 年度
茨城試験 | 2023
年 6月3日(土) 神栖市 |
---|---|
千葉試験 | 2023 年 6月4日(日) 銚子市 |
東京試験 |
東 京試験会場の今後の予定は次の通りです。 試験日2023年 4 月 8日(土) 試験日2023年 4 月 22日(土) 試験日2023年 4 月 29日(土) 試験日2023年 5 月 6日(土) 試験日2023年 5 月 28日(日) 試験日2023年 6 月 11日(日) 試験日2023年 6 月 18日(日)
試験日2023年
6 月
25日(日) 試 験日2023年 7 月 2日(日)
試験日2023年
7 月 16日(日)
試験日2023年
7 月 23日(日)
|
![]() 危険物取扱者資格試験主催 財団法人 消防試験研究センター |
![]() |
![]() |
|